自分自身サンジュニアで様々な経験をする中で、人として大きくなることができたと実感しています。メンテナンスをしているだけでは知り得なかった、多くの人達と知り合い、また様々な知識や技術、ノウハウを得て見聞が広くなりました。
設計部 課長代理
2013年中途入社 長野市在住
工事設計部 部長
1999年 中途入社 長野県在住
工事設計部 部長
1999年 中途入社 長野県在住
自分自身サンジュニアで様々な経験をする中で、人として大きくなることができたと実感しています。メンテナンスをしているだけでは知り得なかった、多くの人達と知り合い、また様々な知識や技術、ノウハウを得て見聞が広くなりました。
CHAPTER 01
33年前に長野に移住し、他業種からの転職でサンジュニアのメンテナンスチームに就職しました。
最初は本社勤務でしたが、長野営業所で6〜7年勤務し、本社に戻ってきました。
その後は技術的な品質の向上などを目的に商品開発を担当。
太陽光発電のブームの兆しもあるころ、社内でも工事部の新設ニーズが高まり、工事部の立ち上げや製造部の立ち上げなどもやらせていただきました。業務部(メンテナンスチーム)が困ったときには現場にも行くなど、幅広い経験をさせていただきました。
CHAPTER 02
工事部の管理者として、サンジュニアのサービスを提供してくださる工事店さんとの調整などを行っています。
Schedule on one day
8:00前 出社、掃除
~9:00 朝礼、メールチェック
~12:00 会議
~13:00 昼休み
~15:00 事務処理
~17:00 工事現場管理(現場がある場合)
~18:00 事務処理
18:30 退社
CHAPTER 03
私自身サンジュニアだからこそ経験でき、実感し、得たものの多さから新しく入ってくれる社員にも「様々な経験をさせたい」と考えています。大企業であれば、社員はより専門性の高い一つの業務をするようになると思います。メンテナンスも、開発も、製造も、お客様や工事店との折衝も様々なことを経験することで、総合的にすべての業務に役立つと思います。これらの経験は、もしサンジュニアの社員でなくなったとしても自分が生きていくうえでの財産になると思います。
私もいい年になりました。次の世代に私が経験させてもらったことや技術・ノウハウを伝えていきたいと思います。
CHAPTER 04
「頑張っていれば応援してくれる人が現れます」これは自分自身が様々な経験をする中で、実際に思ったことです。
頑張ることは、はじめは少し大変です。しかし、ちょっと頑張ってみると応援してくれる人が現れます。とても嬉しいことでした。
私もこれから新しく入ってくる人たちに、そんな世界を見せてあげられるような仕事をしていきたいと思います。